"Today’s space exploration has become an international effort that spans around the globe and reminds us that we all belong to one human race and share one planet"
2014年11月6日、日本人初となる国際宇宙ステーション(ISS)の船長を務めたJAXA若田光一宇宙飛行士の功績をたたえるレセプションが、ケネディ駐日米国大使公邸で行なわれた。向井千秋さん、野口聡一さんをはじめとするJAXA宇宙飛行士たちが見守る中、若田さんはスピーチでこんな言葉を残した。感情をしっかりと込めた話し方や、会場の笑いを誘うユーモアのセンスなど、若田さんは全ての面で観客を魅了し、彼の話に引き込んでいた。驚いたことに彼には留学経験がないが、"I still vividly remember that I had a strong longing to fly in space when I saw the Apollo 11 lunar landing at the age of five"と流ちょうな英語で、ケネディ大統領が始めた宇宙計画が彼に夢を与えたという逸話を紹介していた。その堂々とした姿に、私は同じ日本人としてとても誇りを感じた。
"Each one of you present here plays a key role of moving humanity forward in exploring new frontiers in space…. We continue to acquire new knowledge and technologies and solidify the pertnership between our countries." 若田さんのスピーチを聞き、宇宙計画は人類の発展のためだけではなく、国と国をつなぐ架け橋になっている。そして、各国にある地上管制局とのコミュニケーションをとることは任務遂行のために不可欠であり、その結果、お互いが国の代表として信頼を築いていく。世界中のメンバーから構成される地上と宇宙のISSチームにはそういった使命もあることを知って、あらためて宇宙飛行士という存在の偉大さに気づいた。
スペースシャトルで若田さんと仕事をしたドミニク・アントネリ宇宙飛行士が、リーダーとしての若田さんについてこう語ってくれた。 “He had no requirements to do any of the extra Space Shuttle tasks, but he took on so much in addition to his actual job of being an expedition crew member. He just kept saying , ‘I’ll do more.’” 印象的なのは”I’ll do more”という言葉だ。本来自分の仕事でないことも率先して行いながら、向上心を絶やさずチームに貢献し続ける若田さんの献身的なリーダーの姿にチームメンバー全員が引っ張られたそうだ。レセプションでは、日本人初の女性宇宙飛行士・JAXAの向井千秋さんともお話しする機会をいただいた。「ケネディ元大統領がおっしゃった『国が何をしてくれるか、ではなくてあなたが国のために何ができるか』という考え方が一番大事。一人ひとりがチームのために何ができるかを考え、それぞれが役割を果たさなければならない」という向井さんのコメントも、若田さんのリーダーとしての姿勢に重なる部分があるのではないだろうか。
また若田さんの「失敗は、何度しても良いから一度きりの人生で後悔しないように。もちろん私もたくさん失敗しました。挑戦してみないと何も分からない」という言葉は、チームの一員としてあらゆることに挑戦した経験から来たのかもしれない。大学生の私とお話をしてくれた時も丁寧に話を聞かれ、まるで自身の問題かのように親身になって答えてくれた。その誠実な態度に、私はとても感激した。アントネリさんの語ってくれた、謙虚で優しいが抜群の行動力を持つ若田さんのリーダーとしての横顔を垣間みることができた気がした。
COMMENTS1
I want to express my gratitude to this writer who writes very well and covers all the information on the topic.
LEAVE A COMMENT
TOP