たぶんアメリカ人は、いつでも食べることを考えていると思うんだ... 料理に関係するフレーズをよく使うからね! よく似た2人のことを日本語では「瓜ふたつ」と表現するけど、英語だと「豆」を使って「like two peas in a pod」になるんだよ★ さやの中の豆が2つ寄り添っている様子からきてるんだ。
さらに、どんどん状況が悪化していく「一難去ってまた一難」みたいな状態を「out of the frying pan and into the fire(=フライパンからようやく脱出したのに、今度は火の中に飛び込んでしまった)」って表現するし、とても簡単なことを「a piece of cake」って言ったりするよ。今回はネイティブ感がアップする料理に関するイディオムを紹介します♪
Simmer down
Definition: 興奮からさめる、落ち着く
Example: “You don’t need to scream just because we missed the bus. Simmer down!”
バスを逃したくらいで、そんな大声でわめく必要はないよ。落ち着いて!
Explanation: ぴんと神経を張りつめた状態が続くと、ぐつぐつ煮込んだスープみたいに煮詰まってしまうこともあるよね。そんな人を見たら、感情が爆発する前に落ち着かせてあげよう。ガスの火力を弱めるみたいにね★
Too many cooks in the kitchen
Definition: 船頭多くして船山に登る
Example: “Do you two want me to help you set up your tent? Or will that be too many cooks in the kitchen?”
お二人のテントの組み立てを手伝いましょうか?それともかえってお邪魔?
Explanation: 1つの仕事をするときに、あまりにたくさんの人は必要ないかもしれないよね。たくさんの人が同じキッチンにいても、お互い邪魔になってしまうし… あれこれ指図する人だけが多いと、かえって物事が上手く進まないことってあるよね。そんな状況を、「キッチンに多すぎるコック」で表現してるんだ。

(Thinkstock)
Half-baked
Definition: 中途半端な、不十分な
Example: “You think you’re going to save enough money for a luxury car by putting aside only $10 a week? That sounds half-baked to me.”
高級車を買うために毎週10ドル貯めていくって? 現実離れしてると思うけど。
Explanation: 十分仕上がっていたり、もう実行できるくらい完成度の高いアイデアもあるけど、そうじゃないものもあるよね。まるでケーキが生焼けで、がっかりしてしまうような感じ。もし誰かが、もっと時間や練直しが必要なことを提案してきたときは、準備不足って言ってあげよう! でも使うときは気をつけて… ちょっと失礼なフレーズだからね。
Hot potato
Definition: やっかいな問題、手に余るもの
Example: “Among all the topics discussed in that debate, the tax increase was the hot potato. No one would touch it!”
ディベートで扱ったトピックの中で、増税はやっかいな問題だったね。誰も話そうとしなかったもの!
Explanation: 焼きイモを持ったことはあるよね?ずっとアツアツ! やけどするといけないから、なるべく触らないようにしたり、他の人にすぐ渡したりする人もいるかも… 持ってられないくらい熱いイモと同じように、みんなが避ける難しくてやっかいな問題って意味なんだ★

(Shutterstock)
Melting pot
Definition: 文化や人種のるつぼ(多様な民族が集まっているアメリカ社会に使われることが多い)
Example: “In New York City you can find clubs with music from dozens of cultures around the world. It’s a real melting pot.”
ニューヨークは世界中の文化が集まってできたクラブミュージックであふれてるよ!まさにるつぼだね!
Explanation: 食材それぞれに味や特徴があるけど、料理をする時はひとつの鍋に入れるよね。その材料が混じり合って新しいものができたとき、今までとは全然違うものや、もっとおいしいものができるよね。人種や文化の多様性を受け入れる社会もこれと同じだよ♪ まさにアメリカにぴったりな表現!

(Flickr/Jesse Garrison)
COMMENTS1
An outstanding share! I’ve just forwarded this onto a
colleague who was conducting a little research on this.
And he actually bought me dinner due to the fact that I stumbled upon it for him…
lol. So allow me to reword this…. Thanks for the meal!!
But yeah, thanks for spending some time to talk
about this subject here on your blog.
LEAVE A COMMENT
TOP