夏といえば、ビーチへ行って海に入り“足をぬらす”人も多いんじゃないかな? でもアメリカ人に聞いてみると、“get one’s feet wet”(=足をぬらす)というイディオムの意味は必ずしも水と関係していないことが分かるよ! 「何か新しいことを始める」という意味でこの表現を使うんだ☆ 他にも海にまつわるイディオムをいくつか紹介するね♪

Plenty of fish in the sea

(Shutterstock)

Description:恋人としてふさわしい人は世の中にたくさんいるということ

Example:Brandon broke up with you, but there are plenty of fish in the sea!  

ブランドンと別れても、まだいい人はたくさんいるよ!

Explanation:そのまま日本語に訳すと「海に魚はたくさんいる」となるね! 魚を選択肢や人として例えているんだ。ちなみに、例文のように恋愛に対してよく使われる表現で、パートナーになり得る人はたくさんいるという意味になるよ☆

A drop in the ocean

Description:大海の一滴

Example:I received a $300 loan to start my new business, but that is a drop in the ocean. I’ll need at least $50,000.  

新しいビジネスを始めるために300ドルを借りたけど、大海の一滴のようなもの。少なくとも5万ドルは必要になるだろう。

Explanation:このイディオムは日本語の「雀の涙」という表現と同じだよ! 本当にわずか!!というイメージが伝わってくるね。Oceanの代わりにbucket(バケツ)が使われて“A drop in the bucket”となることもあるよ☆

The world is your oyster

(Shutterstock)

Description:万事うまくいく、この世はあなたの思いのまま

Example:You just graduated from Harvard at the top of your class. The world is your oyster!  

君はハーバード大学を首席で卒業したばかり。世界は君の思い通りさ!

Explanation:この表現はウィリアム・シェークスピアの「ウィンザーの陽気な女房たち」のセリフから派生したものらしいよ! 文学作品の中からイディオムが生まれて、ボクたちに伝わってきているんだね。なんだか素敵だな〜☆

Like a fish out of water

Description:慣れない状況に置かれて居心地が悪く感じること

Example:I went to a conference. I thought it was for website managers, but it was for video game designers. I felt like a fish out of water.  

ある会議に出席したんだけど、ウェブサイト・マネージャー向けだと思ったら、ビデオゲーム・デザイナー向けだった。居心地が悪かったよ。

Explanation:“like a fish out of water”、つまり「陸に上がった魚のような気分」というのは、場違いなところや不慣れなところにきて居心地が悪いことを表すよ! いつもと勝手が違う環境や状況にいくと何だか緊張したり戸惑うことが多くなるよね? そんなときの気持ちを魚に例えて表現しているんだね♪

Make waves

(Shutterstock)

Description:現在の状況を変えようとして問題や支障を起こすこと、波風を立てること

Example:The new teacher is making waves at school. He has very unconventional teaching methods that the principal doesn’t like.  

新しい先生は学校で波風を立てている。彼の指導法はとても型破りなものなので、校長は好ましく思っていない。

Explanation:日本語では「波風を立てる」という言うけど、英語ではmakeを使って「波を作る」という言い方をするんだね! どっちも波(wave)を使っているから覚えやすいね☆